
![]() |
||
|
||
![]() |
1. 現在撮影中の新作、ベネズエラの革命家カルロスの人生を描く映画について |
1 | 2 | 3 | 4 |
![]() |
![]() |
ちょうど新しい映画の撮影で忙しいようですね。
いや、撮影はもう数ヶ月続いていて、今週はちょうどオフで、また来週から撮影が再開するんだ。 それは同じ映画ですか?
そうなんだ。でもわりと大きなプロジェクトで、90分×3の、3部構成のテレビドラマで、その上で劇映画になるものなんだ。 えっ、テレビドラマと映画を一緒にですか?
そうなんだよ(笑)。 それがベイルートで撮影するもの?
そう。すでにベイルートで数週間撮影してきて、7月にもう3週間撮影する。 もう少し詳しく話せますか?
うん、もちろん。映画はテロリストのカルロスの人生を追ったものだ。 えっ、その企画が実現するんですね。
そうなんだよ! ベネズエラ出身の革命家の(本名イリイッチ・ラミレス・サンチェス、コードネームのカルロスで知られる。通称カルロス・ザ・ジャッカル)ことですね?
そう。ほとんどの撮影を、パリとドイツ、あとブダペストとウィーンでして、その後レバノンに移動して中東のシーンを撮っている。レバノン、イエメン、リビア、シリア、イラク等の設定のシーンをね。 それはかなり大がかりな企画ですね。
まあね。確かにとても大きな企画だ。時代ものだからとても複雑だし、歴史的なリサーチも含めて、特定の時代を描いているからとても大変だよ。 いろんな言語が出てくるのですか?
そう、違う言語が飛び交ってる。登場する人たちはみんな自分の言葉で話すけど、大半は英語で、あとはフランス語、スペイン語、ドイツ語、アラビア語で話す人もいる。基本的に国際色豊かなキャストを起用しているから、その状況で信憑性のある言葉を使っている。例えば、カルロスがある言語を話せない時は、目の前の人と英語でコミュニケーションをとる。それでも彼はたくさんの言葉を話せた。もちろんスペイン語は完璧だし、英語、フランス語、それに多少のアラビア語とドイツ語も話せたらしい。だから彼を演じる俳優は、その全ての言葉を使えなければならないんだ。 今までで一番大規模な映画ですか?
いや、最終的に撮ろうとしているのは3本分の映画だから、全体の予算ってことを考えると『感傷的な運命(La Destinee Sentimentale)』という、もう10年前くらいに撮った時代ものと同じくらいだろう。『感傷的な運命』はとても長尺だったけど1本の映画だった。でもこの映画は3本から成り、予算も3で割らなければいけないんだ(笑)。とは言っても、予算は大きい方だけどね。 テレビと併せての3部作ということで、撮影方法もふだんと変えましたか?
いや、特に変わらないよ。ただ、僕が対処しなければいけない大きな問題は、ふつうの映画よりも、より観客の注意を引きつけなければならないことだ。様々なスタイルを駆使したり、適応させたり、常にアプローチを考え直していかなければならない。映画全体を同じテクニックやペースやスタイルで通すわけにいかないんだ。そうなると、とても単調になってしまう可能性がある。常に自問自答しながら、映画を作り直していかなければいけないし、いろんな意味で、新鮮な燃料を注ぎ続けなければならない。それは僕がこれまで対処しなくて済んできた問題で、新しいことだ。それはどんな映画作家にとっても新しい体験になるはずだけど。とてもユニークなプロジェクトだからね。
|
![]() |
『クリーン』 原題:Clean 8月29日(土)シアター・イメージフォーラムにてロードショー 監督・脚本:オリヴィエ・アサイヤス 製作:ニヴ・フィッチマン、グザヴィエ・ジャノリ、ザヴィエル・マーチャンド 撮影:エリック・ゴーティエ 編集:リュック・バルニエ 美術:ウィリアム・フレミング、フランソワ=ルノー・ラバルト 衣装:アナイス・ロマン キャスティング:ジョン・バカン 出演:マギー・チャン、ニック・ノルティ、ベアトリス・ダル、ジャンヌ・バリバール、ドン・マッケラー、マーサ・ヘンリー、ジェームズ・ジョンストン、ジェームズ・デニス、レミ・マーティン、レティシア・スピギャレリ、ジョアンナ・プレイス、トリッキー、デヴィッド・ローバック、リズ・デンスモア、エイミー・ハインズ 2004年/フランス・イギリス・カナダ/35mm/111分/カラー/シネマスコープ/ドルビーSRD 配給・宣伝:トランスフォーマー 写真:© 2004 − Rectangle Productions / Leap Films / 1551264 Ontario Inc / Arte France Cinema 『クリーン』 オフィシャルサイト http://www.clean-movie.net ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インタヴュー |
![]() |
|
1 | 2 | 3 | 4 |