OUTSIDE IN TOKYO
Yang Yonghi Interview

彼女の名はヤン・ヨンヒ。大阪出身の在日コリアンだ。評判を呼んだドキュメンタリー映画『ディア・ピョンヤン』では、朝鮮総連で活動し、希望を胸に北朝鮮へ渡った彼女の兄たちを送り出した彼女の父親像を、パーソナルな日記を綴るように描いたことで、その体験を共有してこなかった人にもすっと入り込む作品となっていた。すがすがしく、切なく、考えさせられる。それはいいドキュメンタリーの条件でもある。声高に押し付けるでもなく、ふとした会話や視線から隠れていた感情が読み取れるもの。時々、ドキュメンタリーを見ていて、何かを声高に暴く必要が本当にあるのかと思ってしまう時がある。もちろん、必要な時もあるが、これはそれとはタイプが違う。そんな監督の新作が『愛しきソナ』。多くの在日コリアンと共に、夢を馳せて北朝鮮へ渡った兄の娘、つまり監督自身の姪っ子、ソナと兄たち家族の時間を見つめる。僕らがニュースで目にする映像、つまり金日成に向けた軍事パレードやマスゲームなど北朝鮮の対外的な顔と、貧困や配給など裏の顔とはまた違う、親戚だからこそ入り込めるふつうの人々の日常を垣間みることができる。叔母である監督のお土産を身につけるソナ、いいレストランでふつうに過ごすソナ、外の世界を人より少しだけ多く知ることのできるソナ。ソナと呼んでしまうのも慣れ慣れしいものだが、監督の視線で見つめ描かれた少女は、それ故に見る者の中でも親近感が増し、思わずそう呼んでしまいたくなる。表の顔も本当の顔も無意識にバランスをとりながら、映画の中で所在なげに微笑む少女も、今では大人になりつつある。だがそんな少女の、ある日を境に大人になる瞬間を直接見ることなく、監督は北朝鮮当局から入国禁止を告げられた。外の世界について話を聞き、想像を膨らませてきた少女は、大人になる過程で表の顔に磨きをかけていっているのだろうか。そんな姪っ子ソナのこと、北朝鮮へ渡ったままの兄たちの家族のこと、北朝鮮を信じ、ソナの祖父母として彼らを訪ねる自分の両親のこと、そしてそれを曇りなく見つめようとしながら、そんな曇りさえも認める監督の、作家としての厳しくも家族としてやさしい視線。そんなバランスの中へ観客は力むことなく引き込まれる。現在、準備中だという在日の家族を描く初のフィクション映画の話も交えながら、監督のヤン・ヨンヒに話を聞いてみた。

1. 北朝鮮で生きているふつうの人たちがいることを知ってほしい

1  |  2  |  3  |  4  |  5



OUTSIDE IN TOKYO(以降OIT):先に韓国で公開されたということですが、韓国メディアの反応はいかがでしたか?この映画は微妙な所に立っていますよね?
ヤン・ヨンヒ(以降YY):そうですね。日本だけでなく、海外の映画祭に行ってもそうですが、北朝鮮への決まりきったイメージがあります。軍事パレードやマスゲーム、それに金日成一家のスキャンダルに美女軍団。また脱北者の話や飢餓で死んでいく子供たち、そうした両極端の絵しか描かれていないんです。それは私たちにとっても、メディアから伝わるものは同じです。でも脱北者や飢餓といった話は北朝鮮が一番触れられたくない話で、もう一方のマスゲームや軍事パレードは北朝鮮がどんどん見せたい話で、その両極しかなく、その真ん中にある、ふつうの人の生活や表情がぽーんと抜け落ちていると思うんです。それは北朝鮮が取材させないのもありますけど、周りの人も触れる機会がないのもあります。正直、北朝鮮について知らせようとか、気づかせようとするつもりは全くなく、私もただ家族がいるので、本当に仕方なくあの場所に行っているというか、(逆に)家族がいなければ、私はぜんぜん北朝鮮に興味を持たなかったと思うんです。ソナを平壌代表にするつもりもないですし、悲しいかな、こういう北朝鮮と関わりのあるふつうの家族の話があまりないため、私が代表して作っているような言われ方をすると、正直、ちょっと面倒だなとも思います。まあ、今のこういう時期に出すことで、ソナを通して、北朝鮮に暮らすふつうの人たちへの親近感というか、同じ人間が生きているという感覚を持ってもらい、御上や、権力者や社会システムに対する嫌悪感がふつうの人たちへの偏見にならなければいいなと、私はそういう見方をするように努めてます。政府に対する私自身のアレルギーもあるけれど、そこで生きているふつうの人たちがいることを知ってほしい。それは私の家族が教えてくれたことだから。たまたま、あんなにかわいい姪っ子と出会えたことで、そういう考えを持つようになれたから、それをシェアしたいというのはあります。だから本当にプライベートな家族、または私の個人日記、いえ、私とソナの日記みたいな作品なんですね。

OIT:韓国のメディアから予想外の反応はありましたか?
YY:何が予想外だったかと言うと、90年代くらいに、私がもう少し若かった頃(笑)、韓国から来た留学生に会ったりして、「ヤンさんのお父さんは何をしてるの?」って話になり、「朝鮮総連の仕事をしてるよ」と言うと、彼らは逃げていったんです。というのも、そんな人の娘や家族と一緒に酒を飲んだだけでソウルに戻って捕まってしまうから。その少し前まで韓国も軍事政権だったので。今から考えると嘘みたいな話ですが、オリンピックの頃までは軍事政権だったんですよね。北に負けず劣らず色々と怖いシステムがあったわけで、それが経済的にも今は本当に変わりましたが、街の様子が変わっても、人の意識が変わるまでまだ時間がかかると思うんです。そんなこともあって、韓国の記者や観客から、もう少し私の背景、つまり私の家庭に対してちょっと偏見というか思い込みがあるような質問がくると思っていたんです。それが拍子抜けするほどなかった。本当に白紙状態のようで、ヤンさんみたいな家庭に育った“変な女”が本当にどう考えているのか、北朝鮮にいる家族が本当はどう思って生きているのかを知りたいと思うようです。もちろん、海外メディアにマイクを突きつけられれば「将軍様のおかげで幸せです」と言いますよね。あくまでオフィシャルな場でそう言うのが“お勤”めなので。昔、「天皇陛下、万歳!」と言っていたのと同じですね。でも本音は別にある。その辺りを知りたいということでした。私の家族は脱北者でないし、もちろん、今も平壌で暮らし、顔も名前も出しているので、そう突っ込んだ話はできませんが、そんな平壌にいる少女がミッキーマウスの靴下を履いて学校へ行き、こんな資本主義的な情報の塊のような“叔母ちゃん”に会いながら成長しているだけでも、色んな人がいて、たぶんソナは色んなことを知っているんだろうなと想像してもらえたらと思います。もちろんトークイベントや大学の講演ではもう少しぶっちゃけ話というかオフレコ話をたくさんしますけどね(笑)。今回も試写会とかでは、あまりオン・レコードで言えない話もどんどんしていくと思います。


『愛しきソナ』
英題:Sona, the Other Myself

4月2日(土)〜22日(金)ポレポレ東中野、4月23日(土)より新宿K's cinemaほか全国順次ロードショー

監督・脚本・撮影:ヤン・ヨンヒ
エグゼクティブ・プロデューサー:チェ・ヒョンムク
編集:ジャン・ジン
音楽:Marco

2009年/韓国、日本/82分/カラー/ドキュメンタリー
配給:スターサンズ

『愛しきソナ』
オフィシャルサイト
http://www.sona-movie.com/
1  |  2  |  3  |  4  |  5